気になる資産運用ログ

マンション、ロレックス好きの気になる資産運用

【SUUMO記事レビュー2018.9.4号】年収と家!首都圏4945人に聞きましたマンション価格と世帯年収

2018.9.4号は世帯年収とマンションの特集です。スクラップします。

f:id:sumaix:20180916092941j:image

f:id:sumaix:20180915073554j:image

年収と家 2018年分析

  • 都内23区の新築マンション価格は高騰。手が出しづらい傾向。
  • 一方、東京市部、埼玉、千葉などは価格上昇が緩やか。てごろな物件も少なくない。
  • 自力購入が7割、贈与ありが2.5割

f:id:sumaix:20180915073551j:image

世帯年収400〜600未満

  1. 共働き率 47.9%
  2. 物件価格 3847万円
  3. 広さ 66.3平米
  4. 借入金 3509万円
  5. 自己資金 379万円 (小学校前のファミリーが多いため約5割が0〜200万円)
  6. 毎月ローン返済額 9万5132円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 39% 利用者平均 15万5843円

f:id:sumaix:20180915084345j:image

世帯年収600〜800未満

全体の9割を占める。夫婦の収入を合算して借入額を増やす人も多い。

  1. 共働き率 55.9%
  2. 物件価格 4492万円
  3. 広さ 69.5平米
  4. 借入金 4105万円
  5. 自己資金 442万円 (約5割が0〜200万円)
  6. 毎月ローン返済額 10万8640円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 39% 利用者平均 17万2763円

f:id:sumaix:20180915084345j:image

世帯年収800〜1000未満

配偶者の正社員率が高く、ペアローンも多い。ペアローンは夫婦でローン控除が受けられるメリットあり。

  1. 共働き率 63.8%
  2. 物件価格 4927万円
  3. 広さ 70.7平米
  4. 借入金 4488万円
  5. 自己資金 476万円 (約5割が0〜200万円、17%が1000万円以上)
  6. 毎月ローン返済額 11万468円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 44% 利用者平均 21万1539円

f:id:sumaix:20180915084345j:image

世帯年収1000〜1200未満

ファミリーが9割を占める。共働き率が高く、価格と通勤の利便性、広さなどのバランスをとった買い方が目立つ。ペアローンも多い。

  1. 共働き率 69.7%
  2. 物件価格 5399万円
  3. 広さ 71.8平米
  4. 借入金 4834万円
  5. 自己資金 583万円 (約4割が0〜200万円、ファミリー層は物件価格の1割以下に留まる)
  6. 毎月ローン返済額 12万6181円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 43% 利用者平均 23万1948円

f:id:sumaix:20180915084345j:image

世帯年収1200〜1500未満

ペアローンも多い。

  1. 共働き率 73.8%
  2. 物件価格 5927万円
  3. 広さ 72.3平米
  4. 借入金 5397万円
  5. 自己資金 595万円 (約4割が0〜200万円)
  6. 毎月ローン返済額 14万1294円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 42% 利用者平均 24万6113円

f:id:sumaix:20180915091823j:image

世帯年収1500以上

40歳超で短期返済。毎月の返済負担が多い。世帯主の単独ローンも多い。

  1. 共働き率 67.4%
  2. 物件価格 6505万円
  3. 広さ 75.8平米
  4. 借入金 5472万円
  5. 自己資金 1051万円 (約4割が2回目以上、1000万超が4割強)
  6. 毎月ローン返済額 17万83円
  7. ローンボーナス時加算 利用率 24% 利用者平均 33万8600円

 

感想

  • 世帯年収の多い方はシニアカップルも多そうですね。自己資金も多めです。
  • 毎月の返済負担が12万が共働きご夫婦のベンチマークになっていると思います。ファミリー向け賃貸物件の価格より安くなっているところがポイントですね。賃貸派からの乗り換え組を取り込んでいると思います。
  • 70平米が平均で、エリアを変えることで予算にあった物件選びをされている方が多そうです。